「表情」から「身だしなみ」に???

2020.6.2

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

ワインで乾杯☆できる日を願って…

 

昨日、6月1日から福岡県でも、
新しい働き方での
フル勤務
始まりました。

 

stay@home期間中、
いろいろな方から
新しい働き方でのビジネスマナー
ついての
ご相談を受けました。
(頼りにしてくださって、
ありがとうございます!)

 

例えば、

 

「マスク着用時の表情で、
気をつけることは何でしょうか?」

 

あるいは、

「初対面の方にお目にかかる際は、
マスクを取ったほうがよいでしょうか?」

 

女性の方からは、

「マスクを着用しているときは、
口紅をつけたほうがいいのでしょうか?」

 

・・・余談ですが、
小池百合子東京都知事も
この問題について
お悩みのご様子でしたね。

 

正直に申し上げます。

 

「分かりません。」

 

ですので、
いずれの質問についても
明確な回答を持ち合わせておりません。

ご期待にお応えできず、
申し訳ありません。

 

しかし、
私もこの働き方を現場で体験して、

 

いろいろ試してみて、
ふさわしいビジネスマナーを
習得したいと考えています。

 

ここからは、私の妄想ですが、、、

 

これまでのビジネスマナーで
最も重要視されていた「表情」よりも、

 

これまで、
指摘するのが難しかった「身だしなみ」が、

 

新しい働き方でのビジネスマナーの

キーポイントになるのではないか、

と想像しています。

 

その理由については、
立証できたことをご紹介しつつ、
お伝えしていきます。

 

~HPメンテナンスが終わりました。
来週から、毎週火曜日の更新に戻ります。
今後とも、よろしくお願いいたします。~

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.6.2

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

食べるは生きる!

2020.5.19

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

 

毎日、
暗い話題で埋め尽くされています。

私は、極力テレビを付けずに

なるべく、
するべきことに集中する環境を
つくっています。

豆苗、育成中!

 

巣篭もり生活が続くと、
食生活が生活の
大部分を占めるんですね〜!

 

もちろん、なにを食べるか、
がメインテーマではありますが、

どのように食べるか、

どの器で食べるか、

どのように飾り付けるか、

食べ終わったあとは、

どのように片付けるか、

いつ片付けるか、

次の食事の準備はどうするか、

いつ、買い物に行くか、

いつ、どこで、何を買うか、、、。

 

改めて、
365日、買い物に行ってくれていた

母に感謝、ですね。

 

「巣篭もり生活で、
改めて奥さんに感謝の
気持ちを抱いた」

 

とおっしゃる方が
たくさんいらっしゃいます。

 

食べることは、生きること。

 

そして、

家族が、もっとも
コミュニケーションの場として
活用できるのが、
食事の時間。

 

今しかできない、
貴重な時間、と
いえるでしょう。

 

新型コロナの影響で、

コロナ以前とコロナ以後の
線引きが明確になる中、

 

家族の在り方、
家族とのコミュニケーション方法は、

 

避けては通れない、
重要な転換点だといえます。

 

意識しなくても、
のちのち振り返ったとき、

 

家族のターニングポイントが、
この新型コロナ直下の
今の時間であった、と、
認識することがあるのでは
ないかと、予感します。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※隔週火曜日に更新しています。

 

2020.5.19

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

「マスクが足らない」

2020.5.5

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

お花から元気をもらいます!

 

私の手元には、
使い捨てのマスクがあと3つ

 

普段の買い物には、
母が作ってくれた
手作りマスクを着用しています。

 

残り3つの使い捨てマスクは、
もし万が一体調不良になって、
医療機関などにお世話になることに
なったときに使おう、
と温存しています。

 

「マスクが足らない」

 

日本中で、もう2ヶ月以上、
この状況が続いています。

 

使い捨てマスクは、
主に中国からの輸入品

 

ふと思ったこと。

 

マスクに限ったことでは
ありませんが、我が国は、
自給自足率の低い国です。

 

スーパーの陳列棚からは、

真っ先にたこ焼き粉
次にお好み焼き粉
ホットケーキミックス

消えてしまいました。

 

これらの原料である小麦粉
9割以上が輸入品

 

自分自身を振り返ってみますと、
私自身の自給自足率は、
恥ずかしいことに、0%

野菜のひとつを作ったことも
ありません。

 

自粛期間が終わったら、
必ず生産者に恩返しします。

 

 

今、地方自治体の力
試されています。

テレビ画面から、
若い首長のリーダーシップ
頼もしく感じます。

 

もうひとつ大切なのは、
リーダー任せにならないこと。

 

住民の行動も試されている、

 

今年のゴールデンウィークは、
日本人にとって、意義のある
時間になるに違いありません。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.5.5

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

知恵を出し、協力し、援助を受ける勇気

2020.4.21

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

 

みなさま、
どのような状況に置かれていても、
共に強く闘っていきましょう。

 

生き残ること、こそが大切。
中小、零細企業にとって
切実な課題です。

 

私も、もちろん、
生き残りをかけて!
闘っていきます。

 

ガーリックバターメガ・大葉withレモン・パスタ

 

 

鹿児島県指宿市にある、
アロハシャツのお店が、

近隣の異業種のお店とコラボして

手作りマスクを
近隣住民に無料で配布している、

というニュースがありました。

 

カラフルなアロハシャツの布地

お菓子屋さんが提供した、
菓子箱を結ぶゴム

 

マスクの内側に入っているのは、
化粧品屋さんが提供したーゼ

 

こうやって、
事業を営む人の知恵に
仲間の事業者が協力し、
地域住民の役に立つことをする、

 

地域に住む人々にとって
これほど心強いこと
ないでしょう。

 

どんな災害が起きても、
人類は、助け合って
生き延びてきましたよね。

バターとガーリック、レモン、大葉の風合いが絶妙!

 

今は、拡大する時期ではない、

足元を見つめ直すとき

 

困っている人を助けるとき。
困っている人は、
「困っています、助けてください」
と、思い切って言うとき。

やせ我慢の精神は、
今は必要のありません。

 

知恵を出す、
協力する、協力をありがたく受ける、、、

 

中小企業のありかたを
示してくださっていると思います。

「助けてください」と
言える世の中を
ともに築いていきましょう。

 

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.4.21

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

ギグエコノミーの威力

2020.4.14

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

stay@home、
すっかり満喫しています。

 

今日は、「ギグエコノミー」について
調べてみました。

ギグ(gig)とは英語のスラングで、
ライブハウスで
JAZZミュージシャン達が
短いセッションをつなぎ合わせて
演奏を展開していく、という意味だそう。

 

「ギグエコノミー」は、

インターネットを通じて
単発の仕事を請け負う働き方、
として注目されています。

 

私は利用したことがありませんが、
「ウーバーイーツ」の自転車は、
福岡市内で毎日見かけます。

 

そして、
「ゴーストレストラン」なる

ビジネスも始まっているそう。

 

「ゴーストレストラン」とは、

個人がシェアキッチンで料理をつくり
別の個人の配達員が
消費者のところに運ぶシステム。

店舗やスタッフを持たずに
レストラン事業ができる!
すごい発想ですね。

 

「ゴーストレストラン」の強みは、

 

持たないこと。

 

「持たないことの強み」を生かした
ビジネスモデルが、
今後、あらゆる業界に
イノベーションをもたらす、と
予想されています。

 

社屋や車や人材ですら、
「持たない」「シェアする」発想である、
「ギグエコノミー」をうまく取り入れ、


一方では、
組織やコミュニケーションについて

より一層、磨きをかける時代が
近づいている、と感じます。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.4.14

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

stay@home✽私の場合

2020.4.7

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

 

今、現在、
新型ウィルスと闘っているみなさま、
どうぞ快復されますことを
祈っております。

また、医療機関や公的機関で
ご尽力くださっている方々に
感謝申し上げます。

 

stay@home を心がける
ようになって、2週間。

みなさんは、どのように
お過ごしですか?

 

毎週、楽しみに通っていた
お茶のお稽古も
1,2ヶ月は我慢です。

 

私は、なるべくテレビを付けず

本を読む、文章を書く、
勉強をする、料理をする、
スーパーまで買い物に行く、

こんなことで、
一日が過ぎていきます。

 

当たり前の一日ですが、

家で過ごす時間が長いと、

おうちに感謝!

という気持ちが芽生えるのが不思議。

掃除をしたり、
お花を飾ったりと、

自己満足ですけど、楽しいです。

こんなときにしかできないことを
増やしていきます。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.4.7

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

ブログ開設から5年。

2020.3.31

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

春の夕焼け@福岡城

 

先日から、
当サイトのセキュリティを
見直したり、
いくつかの補助機能を活用したり
しています。

 

月日の経つのは早いもので、
このブログを開設してから、
5年も経っていました。

ぜひ、
私の、ブログ開設当初の
意気込みを読んでやってください。

 

ブログ一歩目を、えいやっと踏み出す。

 

本当に、自分でも思いがけないほど、
意欲満々でブログを開設したのだな、
と、
当時の意気込みを懐かしく
思い出します。

 

2016年1月に始まったこのブログが、
紆余曲折を経ながらも、
本日2020年3月31日まで
継続できたことが、
私にとって、誇りであり、
自信になります。
(途中、お休みもしているのですが。)

 

ここで、心機一転、
初心に戻り、
さらにビジネスマナー
経営者視点での組織運営について
考察を深めてまいります。

 

いろいろな業種の
中小企業さまのお役に立てる
存在になることが、
私の目標です。

 

2016年のブログ開設時には、
まったく考えにも及ばなかった
変化であります。

 

きちんとした目的を持てたこと、
これは、この5年の成果であると
自負しております。

中小企業さまにとって、
今の環境は苦難の時代到来
かもしれません。

 

しかし、どのように
乗り越えていくか。
私もともに寄り添っていきたい、と
考えております。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.3.31

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

目に見えないもの

2020.3.25

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

飛行機雲!

 

今年に入ってから、
ある雑誌に毎月1回の連載を始めたため、

このブログを読んでくださる方が
多くなりました。感謝申し上げます。

 

そんな中、気になりつつも、
ず〜っと放置していたホームページの
セキュリティレベルを上げる、

という作業を2日間行いました。

 

結局、最後は有料サービス
使うことにして、

この2日間、
パソコンと格闘した時間は

私になんの学びを与えてくれたのだろう、
と、自問自答です。
きっと、なにか成長につながっている、
と信じておきます。

 

さて、
オリンピック延期が決定し、

3月24日は、
2020年の中でも印象深い一日に
なったように思います。

 

「見えないものが一番怖い」

航空会社時代の先輩が
おっしゃっていたことを
思い出しました。

 

「怒り、は目に見えない」

 

「目に見えることだけ信じるのは、
プロの仕事じゃない」

 

「ウイルスなどのばい菌は
目に見えない」

 

「清潔か、清潔でないかは、
目だけで判断してはダメ」

そういえば、このようなことを
おっしゃっていたな〜、懐かしい。

・・・今ごろになって、
先輩の言葉を実感しています。

 

「五感を使って判断すること。
第六感も使っていいのよ。」

 

「自分の想像以上のことが
世界の標準・基準だったりする。
長く生きていても、
信じられないことが毎日起こる。」

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.3.25

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

今、できることは無限。

2020.3.17

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

春の空

コロナウイルス感染防止のため
プロ野球オープン戦や
大相撲春場所が、
無観客試合になっていますね。

テレビ画面から観戦していると、
いつもと違う音が聴こえてきます。

 

キャッチャーがボールを受ける
パシーンッという音。

 

行事さんが勝負後に
「勝負あり」と言う声。
(今までは聞こえてきませんでした)

今まで知らなかった「音」
見えてきました。

 

新しいスポーツ観戦の魅力
なりそうです。

 

さて、コロナウイルスの影響で、
4月の新入社員研修の機会の大半が
キャンセルになりました。

時節柄、仕方のないことでしょう。

 

私のような、
下請け業者にとって、
機会喪失は、経営に関わる
重大な案件です。

・・・しかし、
憂うことを捨てました。

 

かの、二宮尊徳氏の言葉を
思い出したからです。

 

”雨が降ったから農作業ができない。
このことを憂うことは、
愚かなことである。”

 

自分の
コントロールできること
だけに、
焦点をあて、

粛々とできることをやる。

 

今の私の置き換ええると、

「コロナウイルスのせいで・・・」
ではなく、

「コロナウイルスのおかげで」
の気持ちで、日々を過ごします。

 

具体的には、
こんなことをやってみようと
計画しています。

 

・1日1冊、本を読む。

・手帳をつける。
(年間計画、10年計画をつくる)

・中小企業診断士試験の
勉強時間を増やす。

・最近ハマっている大相撲の
取り組みを観る。

楽しみながら、
この難局を乗り越えたいと
思っています。

 

#ピンチはチャンス!
#打つ手は無限。
#チャンスは、皆に平等だ。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.3.17

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

日本人は幸せなの?の問い

2020.3.10

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

 

先日、新聞の投稿コーナーで読んだ
ベトナムからの留学生(21歳)の
お声をもとに、
話をすすめていきます。

 

”私は日本に来るまで、
日本は立派で偉大な国だと
思っていた。

来日当初も、
町の発展ぶりや
人々の生活の豊かさを見て、

私の国ベトナムと差は
大きいと感じた。

 

きっと
日本人は自分の国に誇りを持ち、

幸せだと感じているのだろうと
思っていた。

 

しかし、
来日から10ヶ月が過ぎた今、

実はそうではないように感じる。

 

日本は、
世界でも自殺率が高い国の一つだ。

 

電車の中では、
睡眠不足で疲れた顔をよく見る。

日本人はあまり笑っていないし、
いつも何か心配事があるような
顔をしている。

 

日本人は勤勉で、一生懸命働いて
今の日本を建設した。

でも、
会社や組織への貢献ばかり考え、

自分の成果を自分が享受することを
忘れていると思う。

 

ベトナムはまだ貧乏な国だが、
国難でも楽観的に暮らし、
めったに自殺を考えない。

 

経済的豊かさは、
幸福につながるとは限らない。

日本人は、
何のために頑張っているのか。

幸福とは何なのか。

日本人自身で、
答えを探した方がいいと思う。”

 

いかがでしょうか?

 

20代の留学生の感じた、
まったく素直なご意見でしょう。

 

日本人には、
「人間らしさ」が欠如しているのか。

決してそうではないと思います。

 

あくまでも、
「見せ方」に
問題がある、
と思いたいです。

 

しかし、
他国の若者から、

このように見えていることを
日本人ひとりひとりが認識すること、

そのことこそが、
日本人の幸福論を
正しく世界に伝えていくための
第一歩になる、と思います。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.3.10

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ