日本女性は活躍できていないのか?~私の苦手なジェンダーギャップ指数~

2021.2.23

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

 

ドクターイエロー在来線用に遭遇!

↑ドクターイエロー在来線用

JR西日本に1両しかなく、
お目にかかる機会が少なく、
鉄道ファンの間では、
「見かけると幸せになる」と
言われる車両だそう。

この日は、一日、
HAPPYな気分で過ごせました!

 

 

世界経済フォーラム発信の
「ジェンダーギャップ指数」
発表されました。

 

 

相も変わらず日本は、
153か国の中で121位。
先進国の中で最低水準だそう。

 

心の声(最低水準でも、問題ないから!)

 

内閣府男女共同参画局は、
以下のように分析しています。

 

「わが国は、健康や教育については
水準が非常に高い一方で、
政治分野・経済分野の遅れが
目立っています。

これは、健康で、教育を受けた
女性たちが十分に活躍できていないことを
意味しており、(中略)
わが国にとって深刻な問題です。」

 

(ふむふむ、そうですか。
深刻な問題なんですね、、、)

 

以前指摘したとおり、
世界のモノサシと日本のモノサシ

 

日本女性は世の中で活躍できていなくて、
日本社会の中で、大きな社会問題に
なっているのでしょうか?

ちなみに、
「ジェンダーギャップ指数」で
高評価を得ているのは、

おなじみの、アイスランドや
ノルウェー、フィンランド、スウェーデン。

 

北欧では、専業主婦の概念は存在せず、
女性も働くのが当たり前の世の中です。

 

内閣府男女共同参画局では、
北欧の国々と日本での
女性の在り方の違いを、きちんと
理解しているのでしょうか?

 

専業主婦という職業が確立された
日本の世の中を
男女差なく働く社会を構築している
北欧社会と

同じ指標で定義してしまっていいのか、、、

 

それから、

日本女性の中には、
出世よりも、家庭優先で仕事をしたい
と考える人が一定数存在すること、、、

各人の満足の定義は、
いかに多様であることか、
を理解しているのか。

 

男女の役割が明確で、
それが「差別」でなく「区別」
考えられている日本の現代社会において

 

やれ、女性係長・課長がなん%、
起業家に占める女性の割合が30%(!)

 

などの数値目標を掲げられるな、

と、あきれ気味です。

 

そろそろ、
日本独自の視点で、
女性の満足度や社会進出度を
図る指標が登場してほしいですね。

 

「クォーター制」
日本社会では適していない、
ということを

政治家のみなさんにも
気づいていただきたいです。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新します。

 

2021.2.23

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ