若者の地方志向と中小企業の役割

2020.6.23

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

シャクヤクです

ポスト・コロナで、
若者の「都市」に対する意識変化
進んでいるようです。

 

私が学生だった頃から、
一貫して続いてきたのは、

地方の若者の東京志向の強さ

 

地方自治体によっては、
様々な努力を行い、
UターンやIターンを推進する
政策を行い、
実際に成功している事例も多々
ありますが、
(高知県や大分県臼杵市など)

 

全国的に見れは、
コロナ前の一般的な若者は、

東京志向、が大半でした。

 

ところが、

就職情報のマイナビ社が行った
調査によると、

 

2021年卒業の大学生へのアンケート
「Uターン、地元就職に関する調査」
では、

 

働く場所が自由になった際の
理想の勤務地・居住地は?

の質問に対し、

 

① 地方
② 東京以外の都市
③ 東京

上記の3択で尋ねたところ、

 

勤務地・居住地域の理想は、

 

「① 地方」が50%で1位、
という
結果だったそうです。

 

このアンケート結果は、
今後の国としての在り方にも
反映されるべきです。

 

 

地方経済は、
中小企業で
成り立っています。

 

中小企業が、
地方経済の中心的
担い手であることを、

各社の経営者が自覚し、

 

地域経済のために
自社はなにをできるのか、を

 

経営ビジョンを通して
積極的に
若者や地域に伝えることで

 

企業の存在意義が明確になり、

 

「地方分散型社会」の実現に

一歩ずつ近づいていけるのでは
ないか、と考えます。

 

まずは、自社の存在意義を
明確にする。

 

私は、
お客様が成長・成功を通して
自分自身も成長・成功したい、
お客様に寄り添う存在でありたい、

と考えております。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

 

2020.6.23

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA