2018.9.6
こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。
前回と前々回、
福岡に長期滞在している
スイス人女性Nさんとの
ありがたいご縁があった
話をしました。
Nさんのリクエストで
福岡市民防災センター
という施設を訪ねました。
このような施設が、
我が福岡市にあるとは、、、
お恥ずかしながら、
もう何年も福岡市民をしているはずの
私ですが、全く存じませんでした。
こちらが、
福岡市民防災センターのHPです。
http://119.city.fukuoka.la.jp/
この施設では、
・火災発生時の避難方法
・消火器の使用方法
・震度6強の地震体験
・台風などの強風体験
などなど、
災害発生時の行動や
災害に対する予防、
についての知識を
学ぶことができます。
Nさんと私が訪ねたのは
8月だったので、
夏休み中の子供達でいっぱい
でしたが、
私のような大人にも
大変勉強になる施設でした。
Nさんの母国スイスには、
このような施設はない、とのこと。
Nさんは、食い入るように
施設の隅々までを熱心に
ご覧になっていました。
私が興味深かったのは、
消火器の使い方、について。
日本でよく目にする
粉末消火器10型 ↓
と同じものがスイスでも
流通しているそうです。
私は、
キャビンアテンダント時代に
訓練でよく触っていたので
「消火器は、まかしとって〜」
と上から目線で臨んだのですが・・・
退職から4年。
今の私には、とっさの時に
躊躇なく、正確に使用するだけの
知識と行動力がないことが
判明しました。
まず、
「あれ〜?
消火器って、こんなに重たい??」
・・・街中の消火器の重量は、
だいたい5kgだそう。
それから、
「あれ〜〜??
消火器って、すぐ終わる??」
・・・薬剤は、15秒で
噴射が終了します。
今回、Nさんのおかげで
防災意識が高まりました。
↑インストラクターは
やはりプロ!
2018.9.6
あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ
おもてなし人材プロデューサー