「育つ」ファイターズ選手

2018.9.9

なつかしい大谷選手

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

この度の台風被害に遭われた
関西の皆さま、そして
北海道胆振地震で被災された
皆さまに、
こころよりお見舞い申し上げます。

同じ時代に日本に生きる者として
できる限りの支援をいたします。

 

 

私は福岡市民ですが、
プロ野球の
北海道日本ハムファイターズ
応援し始めました、と
告白しましたが、

 

あれから、
ファイターズは元気がなく・・・

片や福岡ソフトバンクホークスは
馬力を発揮して
2位と3位が入れ替わって
しまいました・・・。

 

どうやら、ファイターズは
故障者が多いようで、

若い選手
入れ替わり、立ち替わり、
登場します。

なかなか勝てないファイターズを
観るのは辛いですが、
人材育成の観点からは
興味深いです。

 

やはり、私は
ファイターズの応援を続けなければ
なりません。

来年どう花開くのか、見届けないと!

 

さて、
私がファイターズの野球を
応援するようになった理由が
3つあります。

私が創りたい組織そのものが
ファイターズだと感じるのです。

 

■チームワーク
ファイターズの野球に惹かれた理由

■リーダーシップ
ファイターズの縦軸と横軸

 

今回は、
人材育成 について考察します。

 

ファイターズの選手を
追っていると、

「育てる」 のではなく、

「育つ」 感覚で

若い選手が登場するような
気がします。

 

ファイターズの若手選手は、
おそらく努力持続する
若者の集団だと思います。

コツコツ努力できるのは、
仲間がいるから。

 

仲間が努力している姿をみると
自分も頑張ろう、と励みになる、

というコメントを
スポーツニュースで目にします。

 

そして、欠かせないのは
コーチの存在。

コツコツと努力する選手を
コーチが見守り続ける。

全コーチが、各選手の状況
把握している。

 

半年前の状態と
現在の状態を把握してくれる
コーチが複数いる、安心感。

 

企業に当てはめると、

選手 = 部下
コーチ = 上司

になりますが、

 

多くの企業は、
ファイターズのような
人材育成スタイルを
まだ取り入れていないのでは
ないでしょうか?

 

3年後、5年後、10年後を
見据えた組織を構築するなら、

 

上司 = コーチ への変革が、

 

まず最初に必要なのかも
しれません。

 

2018.9.9

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

おもてなし人材プロデューサー

近藤みなこ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA