2016.5.18
こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの近藤みなこです。
今日、訪問した企業でのセミナー、
タイトルは・・・、
「最高の第一印象でビジネスを成功に導こう」
私の専門分野です。
↑おニューのネームプレートです!
第一印象については、
誰しもが「いいに越したことはない」と
感じていらっしゃると思いますが、
セミナーで脳の仕組みを解説すると、
「そこそこの印象より、最高の印象をあたえなきゃ!」と
お気づきになります。
今日ご参加くださった方がたは、
セミナー中に表情が変わっていくのが分かりました。
まずは自分を客観視し、
どんな第一印象を与えているのかを
理解することから初めてみましょう。
自分を客観視?
ビデオに撮るとか?写真に撮るとか?
↑大変有効です。
もっと簡単なのは、
相手の反応を観察すること。
相手が笑顔で接してくれるのなら、
それは、いい印象を与えている証拠ですね。
逆に、相手の表情が曇るようなら、
悪い印象を与えていますよ。
ちなみに、第一印象は、
脳の記憶に上書きされることはありません。
つまり、第一印象は、一生残る、
ということです。
2016.5.18