こんな言い方はイヤだ!

2017.8.30

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

川を挟んで、左が福岡、右が博多。

こちらの音声を聞いてください。

この音声は、
私が、とあるJRの駅の
改札で耳にした、駅員さんの声
隠し録音したものです。

ずーっと
この調子でなにかおっしゃっている
のですが、

「この駅員さんは、一体なんと
おっしゃっているのだろう?」

としばらく考え込んでしまいました。

あなたには、なんと聞こえますか?

 

改札で声かけをしているので、
感謝の気持ちを伝える
「ありがとうございます」

もしくは、
朝の挨拶である
「おはようございます」

のいずれかであることは、
察するのですが・・・。

 

 

よくよく耳を傾けてみると、

彼は「ありがとうございます」
と言っているようでした。

 

さて、
彼の感謝の気持ちは、
お客様に伝わっているでしょうか?

私も乗客のひとりですが、
感謝の気持ちは、
私には伝わってきません。

 

逆に、
こんな「ありがとうございます」は
耳にしたくない!

という、苛立ちを感じます。

心が込もっていないことが、
その口調から、
分かってしまうからです。

 

せっかく「ありがとうございます」
と口にするのなら、
感謝の気持ちを込めて発声しなきゃ、
と、我が身を振り返った次第です。

 

JR駅員さん、
気づかせてくださって、
ありがとうございます。
(イヤミっぽい?笑)

 

2017.8.30

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

ハガキのメリット・デメリット

2017.8.27

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

福岡市赤煉瓦文化会館
隣りは水鏡天満宮  ↑福岡市には文化遺跡が少ない、と言われますが、いくつかはあるんですよ。

私は起業してから2年半、
これまでずっと

名刺交換をさせて頂いた方へ
必ずハガキを出す、という
ことを実施してきました。

これが、最近、
いいことなのか悪いことなのか、
分からなくなってきています。

 

私としては、
お目にかかったことを
有り難く思い、このご縁を
末永く維持していきたい、という
純粋な思いで
ハガキを書いているのですが、
なかにはこんな風に
受け取る方もいらっしゃいます。

 

「facebookで十分でしょ」

「夜のお店の方から届いたかと思った」

「秘書が勘ぐるからやめてほしい」

「上司に知られたら・・・気まずいです」

などなど、
マイナスに受け取られることが
多いのです・・・

 

あなたはどう思いますか?

ハガキでお礼を伝えることは、
ランチェスター経営を勉強して、
実践していることです。

 

しかし、受け取る方が
マイナス印象であるとしたら、
やりかたが違うのでしょう。

私に相応しいハガキ実践方法
探しています。
私は一体、
どうしたらいいのでしょう?

ハガキを書く事をやめるべきでしょうか?
あえて、
ハガキを書き続けるべきでしょうか?

どなたかお知恵を
拝借できませんか?

 

2017.8.27

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

福岡市「声かけ・サポート」運動を実践してみた!

2017.8.24

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

最近、私の住む福岡市では
以下のポスターをよく見かけます。

福岡の地下鉄内
西鉄バス停の張り紙

福岡市では、今年の1月から
「声かけ・サポート」運動
実施しているそうです。
「声かけ・サポート」運動を実施します

 

これは、
福岡市交通局、西鉄電車、JR九州が

合同で取り組んでいる運動で、

”あなたのちょっとした「声かけ」で、
みんながうれしい駅や車内に”
というのが、達成イメージのようです。

 

私は毎日、
地下鉄や西鉄バスやJRの
いずれかを利用して
仕事に出かけるのですが、

最近の駅員さんやバスの運転手さんは
本当に親切な方ばかりだな、
と気付いてはいたのですが、
このような取り組みをしていたとは。

 

しかし、この運動は、
係員さんが実施するのみならず、
公共期間を利用するお客さんも巻き込んで
「声かけ・サポート」を行う、
のがゴールです。

 

この「声かけ・サポート」運動を知ってから、
私もなにか声かけ・サポートをしたいな、
うずうずしていました。

そして、先日ついに、こんな体験をしました。

 

西鉄バスの中で
スマホと車内の路線地図をきょろきょろ
交互に見ている外国人のお嬢さん二人組

いたので、思い切って
にっこり笑いかけてみました。

すると、「○○に行きたいのですが、
どこで降りればいいですか?」
尋ねられ、

私も分からなかったので、
周囲のの日本人のお客さん達と
相談して返答したのです。

彼女たちがバスを降りた後、
一緒に対応した日本人女性に

「近藤みなこさんでしょ?」

と言われたのです。

 

びっくりしたのですが、
なんと、高校の同級生でした!
20数年ぶりの再会!!

 

「声かけ・サポート」運動が
思いがけない楽しいメリット
発生させてくれました。

今日もなにかワクワクすることがないか
アンテナを張って、
公共交通機関を利用している私です。

 

2017.8.24

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

読書強化月間

2017.8.21

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

ヨーロッパの町並み?
いえいえ、博多駅からの眺めです!

今月は、
読書強化月間にしよう!
と一念発起し、

10冊読もう、と
意気込んでおります。

21日現在、10冊を読破
いたしました。

 

なぜ、このような
目標を立てたかと言うと・・・

尊敬する経営者の方が、
薦めてくださった月刊誌「致知」

購読するようになって5ヶ月。
ここまで、毎号すべてのページに
目を通すことを実践してきました。

8月早々に9月号が届きました。
(ハヤッ)

その中で、唐池恒二R九州会長の
インタビューがあり、
40代から毎年100~120冊
読み続けています」
という一文がありました。

年間100~120冊・・・ということは
ひと月に10冊

 

唐池会長のインタビューを読んで、
毎月10冊の本を読み続けていけば、
人生において
なにかしらのプラスになることは
間違いない、と確信しました。
(エッ、今ごろ?と思わないで笑)

 

これまでに読んだ本を
記録として残します。

□渡部昇一著「渡部昇一の少年日本史」

□白坂亜紀著「銀座の流儀」

□池堀美雪著「なぜあなたの力は眠ったままなのか」

□池原真佐子著「魅力の正体」

□池端美和著「私、やりたいことは決してあきらめない」

□水野学著「ブランディングデザイン講義」

□鈴鹿久美子著「一流の魅せ方」

□鈴木秀子著「自分の花を精一杯咲かせる生き方」

 

そして、ひさ~しぶりに
小説を読みました。
以下の2冊は、
祖母が貸してくれた本です。

いずれも、
私がこれまで思っていた歴史とは、
異なる目線で
歴史が語られていました。

□東山影良著「流」

□中島京子著「小さいおうち」

 

2017.8.21

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

日本には男性CAは必要ない?

2017.8.19

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

青空、大好きです

 

日航機墜落事故から
32年が経ちました。

この事故は、
世界史に残る
最悪の航空機事故です。

いつまでも記憶に残さなければ
ならない、と思います。
(今年はテレビで
あまり取り上げられて
いなかったような気が・・・)

さて、今日は、
日本の空の安全について
投げかけをしてみます。

 

先日、yahooニュースで
こんな記事を読みました。

航空会社のCA、日本は女性ばかり
専門家「ここまで男性なしは異常」

 

日本では、
キャビンアテンダント(以下、CA)
と言うと、
当然のように女性
思い浮かべます。

しかし、世界的に見ると
男性CAもほぼ同数存在します。

男性CAが少ないことが
引き金になったのではないか、
と思う事件があります。

 

1999年(平成11年)7月23日に起こった
この事件を覚えていますか?

全日空61便ハイジャック事件

羽田から新千歳空港に向かっていた
ジャンボジェット機が、
28歳の航空マニアの男によって
ハイジャックされた事件です。
人質となった機長が殺害されました。

この事件が起こったとき、
私はすでにCAをしておりました。
「なぜ日本航空ではなく、
全日空便がハイジャックされたのか」
これには理由があると思いました。

 

その当時、全日空グループには
男性CAはひとりもいませんでした。
(現在は、ほんの少数、男性CAがいます)

それに対し、
日本航空には、少数ですが
パーザーなどを務める男性CAが
いました

 

犯人は、なぜ全日空機で
ハイジャックを実行したのか。

・・・あくまでも
私の一方的な推測ですが、

男性CAがいない方が、
ハイジャックの成功率が高い、と
考えたから、ではないでしょうか。

実は、1995年にも全日空便は
ハイジャックされています。

 

2つのハイジャック事件から
そろそろ20年になります。

もっと男性CAが増えるといいな、
と思います。

CAはサービス要員ですが、
その役割よりも
もっと重要な役割、
保安要員でもあります。

男性CAが抑止力になれば、
空はもっともっと安全快適になる
と思います。

 

2017.8.19

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

慰霊の月、8月にご先祖を思う。

2017.8.15

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

茶道表千家不審庵
祇園祭真っ最中の京都市内(写真は去年です)


今日は、終戦の日ですね。


太平洋戦争
体験された方々で、
今もご存命の方は
当時、小学生くらいであったと
思います。

どんなにか、お辛い体験
なさったことか。

私だったら、果たして
耐えられたのか?

 

・・・こんなことを思うにつけ、
戦争だけは反対です!

 

最近、こんな話を耳にしました。

「あなたのDNAには、
あなたのご先祖さま、全員が
体験した事象が
プログラミングされている」

 

・・・ご先祖のどなたかが、
体験した事象が、
私のDNA(遺伝子)として
組み込まれている、

これって、本当なのでしょうか?

 

私の知っている「先祖」とは、
せいぜい祖父母、です。

うっすらとひいおばあちゃまの
記憶はあるけれど・・・、
どんな人だったのかは、
全く覚えておりません。

 

祖父母も大半が他界し、
両親から、人となりを聴く
くらいです。

 

しかし、私を形成する要素は
ご先祖さまのだれかが体験した事象、
であるとするならば、

私が今、乗り越えたいことや
私が今、やりたいことや
私が今、やろうかどうか迷っていること

などなどに対して、
ご先祖さまが、力を貸してくれるかも
しれません・・・。

 

神だのみ、仏だのみ、
ではありませんが、

私を形成する要素
ご先祖様である、との
自覚をもてば、

ご先祖さまとの対話の時間
設けることは、
意味のないことでは
ないかもしれません。

 

8月は、終戦の月であると同時に
もう一つ、航空業界史上
大切な慰霊の月でもあります。

日航機墜落事故、です。

次回は、この事故以後の
日本の空の安全、と
関連のあることを

書いてみたいと思います。

 

2017.8.15

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

続・同じ制服、同じ空間。なぜあの人はお褒めをもらう?

2017.8.12

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

大濠花火。やっぱり我が家からは半円しか見えなかった笑
しかし今年は風上!

 

同じ制服を着ていて、
同じ空間
同じ商品を売っているのに、

なぜAさんには
クレームが集中し、
なぜBさんには
お褒めが集中するの?

という話の続きです。

前回のブログはこちら↓を
ご覧ください。
同じ制服、同じ空間。
なぜあの人はお褒めをもらう?

 

<STEP1:第一印象>
脳は、第一印象を上書きしない。
STEP1をクリアしないと、
次のSTEPには行けない。

 

<STEP2:知識>
知識は常に正確&最新性が重要。

・・・と、前回はここまでを
解説いたしました。

さて、最後のSTEPについて
お話しします。

 

<STEP3:スター性>
私は、こう思います。

あなたがスター☆、お客様はファン

 

この関係を築くことこそが、
「お褒め」になるか、
「クレーム」になるか、の
分かれ目ではないか、と
私は、思うのです。

 

あなたには、応援している
芸能人やスポーツ選手が
いますか?

いらっしゃると仮定して、
なぜその人を応援するのでしょう?
あなたは、その人の何に
惹かれているのでしょう?

 

実は、
ビジネスの世界でも、

お客様があなたの何かに
惹かれていれば、
必ずファンになってくださる、
と私は、確信しています。

 

その何かとは、

「いつも笑顔がステキ」
なにを訊いても確実に
答えてくれる」
「あの人に会うと元気になる
「次に会ったときには、
もっと成長しているかも」
また会いたいな

などなど。
どれも、ファン心理として
大切な要素です。

 

実は、
同じ制服を着て、
同じ空間で仕事をしていると、

第一印象や知識量といった
表面的なものは、

 

その内側にある「人間性」によって
支えられていることが
わかってきます。

 

私が航空業界で体感した
「クレーム」をもらう人と、
「お褒め」をもらう人の差は、

まさしく、人間性の差

 

「先日はありがとうございました」
「今後ともよろしくお願いいたします」
「なにかアドバイスをください!」
「アドバイスをありがとうございます」

このような言葉が
年齢や役職やいろいろな立場を越えて
発することができるか否か、
であったと確信しています。

 

日本語には、
スター性を表現する言葉として
相応しい言葉がありますね。

謙虚。

 

謙虚に学ぶ姿勢を持ち続けることが
スター性を醸し出す第一歩である、
と私は考えます。

 

2017.8.12

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

同じ制服、同じ空間。なぜあの人はお褒めをもらう?

2017.8.9

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

青空、大好きです

 

今日は少し、
ショッキングなタイトルにしました。
「同じ制服、同じ空間。
なぜあの人はお褒めをもらう?」

 

キャビンアテンダント(=CA)時代、
なぜか
度々クレームをもらうCAさん
いました。


クレームは、
搭乗されたお客様のみならず、
同じ会社に務める他部署の人や、
ステイ先のホテルさんや
送迎をしてくださるタクシー会社さんや
そんな方々からたびたび
クレームをもらってしまう
CAさんがいました。

 

その一方、なぜか
お客様やお取り引き業者さんから
たびたびお褒めをもらう

CAさんがいました。

 

同じ制服を着ていて、
同じ飛行機に乗って仕事をしていて

なぜ、このような
極端な評価になるのでしょう。

 

同じ制服、同じ空間。
条件は同じ。

 

あなたの職場にもいませんか?

同じ教育を受けて、
同じ商品を売っていて、
同じ知識を持っているのに、

なぜか売れない人と
なぜか売れる人。

その差はなんでしょうか?

 

私は3ステップの理由があるのでは、
と考えます。

<STEP1:第一印象>
まさしく、0.5秒~15秒で
決定づけられる印象。

脳は、
この印象を上書きしないので、
良い第一印象こそが、
その後のコミュニケーション
影響を与えることは、
皆さん、ご承知のとおりです。

<STEP2:知識>
良い印象を与えることができた
その段階で、
初めて知識が必要になります。

しかし、知識は
一方的に伝えても
なんらプラスにはなりません。

STEP1の段階で、
信頼関係が構築されていないと

まさしく

同じ教育を受けて、
同じ商品を売っていて、
同じ知識を持っているのに・・・

との違いが発生してしまいます。

知識は、
正確かつ公正で、
最新性が求められます。

信頼関係があって、
初めて知識は生きる、
といえるでしょう。

 

<STEP3:スター性>
この項目は、
ビジネスの根幹です。
まさに、

「同じ制服、同じ空間。
なぜあの人はお褒めをもらう?」

の極です。

私は、こう思います。

あなたがスター☆、お客様がファン

の関係では?

この項目については、
次回のブログで

解説してみたいと思います。

 

「振り子の原理」から自分の接遇を振り返る

自分の接遇を客観視すると・・・

「お客様は神様」2つの解釈

 

2017.8.9

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

ルミ子さんはプロ?アマ??

2017.8.6

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

サムライ達との思い出の一枚(笑)

小柳ルミ子さんが話題ですね。


ルミ子さんは福岡市出身です。
私の出身大学のすぐそばに
ご生家があるので、
とても身近に感じています。

 

ルミ子さんは、サッカー通ということを
最近知りました。
7月15日の
浦和レッズ×ドルトムント戦で
解説デビュー(副音声)した、ところ…

めちゃめちゃ、反響があったんですね〜。
ちょっとだけ
その時の映像を拝見しました。

 

うん、確かに、
アマチュアの域を超えている!
プロフェッショナルな解説者だと
言われても、
素人の私には分からない・・・

 

そして、
ルミ子さんの解説を聴いた方の
感想が、奮っていました!

「年を重ねると、新しいことに
興味がわきにくくなったり、
何かを始めるのが億劫になったり
すると言うけど、この人はすごいね。

 

「こうやって自分よりも年上の人が
輝く姿を見ると、
私ももっとがんばらなきゃ、
という気持ちにさせてもらえるから
すごく楽しくなる。」

 

「自身がサッカー選手として
活躍していた人と、
サッカーが大好きで、数多くの
試合観戦を重ねて得た知識を持って
解説する人。
ファンにとって楽しいのは後者で
ルミ子さんにはこれからも
活躍してほしい!」

 

ルミ子さんは、
興味を持ったことに
とことん精魂傾ける性格
なのでしょう。

私は、ルミ子さん気性
よく分かります。

ルミ子さんほど、
のめり込むことはありませんが、

自分の中での好き嫌い

は明確で、
誰にも譲れない人間の「核」
みたいなものを持っています。

ルミ子さんの生き方は
私の理想です。

なにかにのめり込む
情熱を持ち続ける体力を
いかに養うか。

小柳ルミ子さん、
芸歴47年だそうです。

えっ!おいくつなんでしょう??
60才を超えているとは
思えませんが・・・・うふふ。

本当に魅力的な女性です!

 

マツコさんは最強脳?

サムライジャパンのチームワーク

大谷翔平投手のビジネスマナーを解説。

 

2017.8.6

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

 

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

ジャンヌ・モローさん死去、に思う。

2017.8.3

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

大和撫子です・・・笑

先日、
フランス映画界の大女優、
ジャンヌ・モローさん
お亡くなりになった、
とのニュースを知りました。
(2017年7月31日逝去)
「ジャンヌモロー」の画像検索結果

 

私は高校時代に
ベルサイユ宮殿、や
マリー・アントワネットなどの
いわゆるベルばら的
フランスの歴史に興味を持ち、
大学でフランス語を専攻しました。

 

大学の視聴覚室で
初めて観たフランス映画

フランソワ・トリュフォー監督、
ジャンヌ・モローさん主演の
突然炎のごとく)」(1962年)でした。

・・・この映画を観た時の衝撃
私は今でも覚えています。

 

ジャンヌ演じるフランス女性と
オーストリー人とフランス人の

彼氏をめぐっての恋愛関係=三角関係
時代背景とともに描かれ、


その衝撃的な結末は、
今でもドキドキするほどです。

 

この映画(1960年代)の
ジャンヌは、20代だったはずで、
当時18才くらいだった私と比較し、

「フランス人って、
なんて大人なんだろう・・・」

と、衝撃を受けたのです。

 

私が子供から大人に成長する過程で、
ターニング・ポインになった女性が

ジャンヌ・モローさんだったんだな、
と今、はっきり分かります。

 

映画を真似て、
タバコを吸ってみたり、
ひとりでビールを注文してみたり、
したことがあったな〜、懐かしい。

そこから

フランソワ・トリュフォー監督
代表される
ヌーヴェル・ヴァーグ(日本語で「新潮」)の
映画は、
ほとんど観た、と記憶しています。

 

大学を卒業し、
フランス語とフランス文化から
遠ざかった後も、
私にとって、ジャンヌ・モローさんは
憧れの存在でした。

 

ジャンヌは、以前インタビューで
このような発言をしています。

 

「私には、
地位も
名誉も
お金も、 あります。

だから、
男性にそれらを求めません。

男性は、
ただ若く、美しく、

私の側にいてくれれば、
それで構いません」

・・・私は、とてもとても、
このような発言はできません。

 

 

日本人女性にとって、
男性には
「頼りがいがあり、
包容力があり、男らしいこと」
求めることは、
21世紀の今も変わりはありません。

 

日本女性は、私を含め、
ヌーベル・ヴァーグの時代から
今に至るまで、大和撫子である、
と思います。

 

ジャンヌ・モローさん。
「ジャンヌモロー」の画像検索結果

 

若かりし私に
フランスのエスプリを教えてくれ、
私はフランス女性のようには生きられない
ことに気づかせてくれて、

私は、
日本女性の大和撫子精神を大切にしよう、
と認識させてくれた女性。

心より、ご冥福をお祈りします。
Toutes mes condoléances・・・

 

2017.8.3

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰