月に行くことを決めた! ★ロケット理論から目的を定めることの大切さを学ぶ

2021.7.21

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

キラリと三日月が出ています

ロケット理論、という理論に則って
行動をしてみたところ、

私の体重は、1キロ減少しました。

 

ロケット理論、すごい!
どんな理論なんでしょうか?

 

この理論は、

「人は、偶然交通事故にあうけれど、
偶然月には行かない。
なぜ、人は月に行けたのか?」

この問いかけへの答え、を指します。

 

なぜ、人は月に行けたのでしょう。

 

以下の3つの理由が存在するから。

そして、その3つの理由がロケット理論
ということになります。

 

1) 正しい目標設定

月に行く、と決めたこと。
3つの理由の中で、最も大切です。

 

2) 正しい計画

月に行く、ことを達成するための手段。


ソビエトやアポロ計画に代表される多くの人々が、
月に行くための計画を練り、遂行しました。
計画は、失敗したり、資金不足や仲間割れなどの
困難を極めながらも、粛々と実施されました。

 

3) チェック & アクション

計画どおりに遂行しているかのチェックと
軌道修正のアクション。

PDCAサイクルのCとAに当てはまる部分です。
現状を把握し、軌道修正をかけながら、
月に行く準備を重ねたのです。

 

さて、
私は、ロケット理論を
自分の体重管理にあてはめてみました。

まずは、1)目標設定。

3カ月後に自分がどうなっていたいのかを
イメージし、目標を設定しました。

 

次に、2)計画。

私は、計画を立てるところまでは
実施するのですが、実際に行わなかったり、
三日坊主だったり、継続する力が足りません。

 

そんな私には、3)チェック&アクション
この工程が大切です。

 

3カ月後になりたい自分を忘れないこと、
決めた計画を行うこと、軌道修正すること、
なにより、続けること!

1週間で体重が減ったという事実が、
私のモチベーションを高めてくれます。

 

痩せたい、痩せたい、と願うばかりで
行動が続かない私は、

これまで、行動が続かない理由は
自分のだらしなさとか、
なまけぐせ、だと思っていました。

 

しかし、ロケット理論を知ると、

行動が続かない理由は、

目標を意識し続けていなかったから。

ということが、
はっきりと分かりました。

 

ロケット理論、すごい!

 

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新します。

 

2021.7.20

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA