2020.6.30
こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。
「コロナと共に、新しい生活」が
始まりました。
わが国の若者の就業感、労働感が
変化しつつあることを
前回のブログに書きました。
詳細は、こちらをご覧ください。↓
若者の地方志向と中小企業の役割
今日は、
地方の中小企業は、
どのように存在すれば、
理想的な労使関係の在り方を
実現できるのか、
このことについて、
掘り下げていきます。
今、政府は、「SDGs」を
推進しています。
こちらの記事をご覧ください。↓
SDGs(エスディジーズ)
世界全体を考える
働き方改革が、
コロナ渦をきっかけに加速
しています。
「ウチは、
社員の少ない会社だから、
リモートワークは、関係ないな」
「リモートワークできる業種
じゃないから、
コロナ渦うんぬんは関係ないな」
経営者からの
このようなお声を耳にします。
中小企業にとって、
コロナ渦の影響がある、
もしくはない、
いずれにとっても
働き方について
再考する時期であることを
認識することです。
もうひとつは、
言葉によるコミュニケーションを
再確認する時期である、
と、自覚することが重要です。
言い換えれば、
これまでのコミュニケーション方法を
見直してみることです。
社内コミュニケーションを通して、
お互い(部署内、他部署など)に
評価しあう、仕事を理解しあう
そんな社内文化を作っていこう、
と、リーダーが占めすことが
今、求められています。
中小企業は、
社員一人ひとりのスキルが
高いか低いかによって、
業績が大きく変わります。
いかに、
モチベーションを上げる環境を
整えてあげるか、
リーダーの采配は、
いつの時代にも、
どんな環境におかれていても、
変化しない、といえます。
いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。
2020.6.30
あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ