2016.12.9
こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

戦略的「名刺交換」その②です。
前回の最後に
投げかけをしました。
「あなたは、
ご自身の名刺に記載
されている情報を
100%理解していますか?
100%質問に答えることが
できますか?」
という、投げかけでした。
ご自身の名刺を見ながら
進めていきましょう。
■あなたの「会社名」について。
「会社名の由来はなんですか?」
分かりやすく、説明することは
できますか?
■会社の「業種」について。
「どのようなお仕事をなさっている
のですか?」
複数の分野にわたっている会社では、
あなたが携わっていない部署の
仕事内容も理解しておく必要があります。
■「あなた自身」について。
珍しい苗字の方は「ラッキー♪」ですね。
嫌がらずに、楽しく語れるよう、
準備しておきましょう。
■下の名前、について。
ご両親がどのような気持ちを込めて
名づけてくださったのか、など
紹介できるようにしておきましょう。
■「会社のロゴ」について。
「会社のロゴにはどんな意味があるので
ですか?」
憶測でなく、社長や先輩に確認して
確実な解答をしましょう。
キャッチフレーズやスローガン、
企業理念などが記載されている場合は、
そちらへの解答も考えておきましょう。
■その他、名刺交換で想定される質問。
「従業員は何名ですか?」
「女性社員さんは何名いますか?」
「従業員さんの平均年齢は?」
「オフィスへの道順は?」
「オフィス付近の駐車場は?」
「同じビルに入っている企業名」
戦略的「名刺交換」、いかがでしたか?
名刺交換も第一印象形成に
欠かせないシーンです。
戦略的に実施してみましょう。
2016.12.6