一座建立 

2018.11.12

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

福一不動産・古川社長のセミナー
セミナーの前座で「メラビアンの法則」についてお話しました。

 

茶道では、

「一座建立」

という、言葉があるそうです。

 

お茶の世界では、
お茶会を
もてなす側の 「亭主」 と、
招かれた側の 「客」 が、
一体となって、
お互いがお互いを
思いやり合い、
場を最高の空間にするべく
立ち回りましょう、

という意味だそうです。

 

そう、
よく経営者向けのセミナーに
赴きますが、

セミナーや講演会って、

講師や話の内容が良いか悪いか、
だけで決まるのではない、と
断言します。

講師の話の内容が50%、

残りの50%は、
聴衆のクオリティ、
聴衆の協力度合い、

で決まるのだと思います。

 

まさに、茶道の世界で
いうところの 「一座建立」

 

講師がもっともっと話を
したくなるような聴衆って、

どんな聴衆でしょう?

・講師とアイコンタクトを取る
・頷く
・アルカイック・スマイルを保つ
・姿勢がいい
・メモを取りながら聴く

逆に、
講師が話をしたくなくなる
聴衆は??

 

・顔を伏せている
・居眠り
・ふんぞり返る
・テーブル下でスマホ
・腕を組む
・脚を組む
・ペンをくるくる回すながら聴く
・隣りの人とのおしゃべり

「一座建立」を心がけると、
自然と良い聴衆になれそうです。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。

2018.11.12

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

おもてなし人材プロデューサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA