「疫病退散」神事でありスポーツであり興行である相撲に期待すること ~相撲ファンのつぶやき~

2021.1.26

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

加湿器と植物で冬を乗り切る!

 

私は、1年少々前から大相撲ファンです。

この初場所も、
わくわくとしながら15日間を
楽しませていただきました。

 

 

幕内・十両の関取の所属部屋と
指導する師匠・親方、

幕下、三段目にも、
応援しているお相撲さんがいます。

 

うっかり、
若いお相撲さんがゲガをする瞬間
見てしまうと、

自分の身体が痛くなるような
感覚に陥ります。

 

 

さて、本題は、
審判を務める親方の説明力について、
です。

 

今場所の序盤戦に、
遠藤関が負けた取り組みに
物言いがつき、

 

伊勢ケ浜審判部長が、

 

「遠藤の体(たい)が
先に落ちていたかどうかの確認であり、
先に落ちていました。」

 

とアナウンスして、

 

相撲ファンのあいだでは、

 

「審判長、冷静~!」

「わかりやすいな~!」

 

というコメントが
飛び交っておりました。

 

そして、
13日目には、高田川親方の
物言い後の説明が分かりやすかった!

と、yahooニュースにまで
アップされるくらい注目されていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210123-00010001-abema-fight

 

説明力の高い親方、低い親方、
双方いらっしゃいますが、

 

説明力の高い親方は、

お相撲さんに向き合って
相撲という職場に向き合っているんだな

と感じます。

 

 

さて、
コロナ予防のために力士を辞めた、という
お相撲さんがいました。

 

裁判になったら、日本大相撲協会が
不利になるのではないか、という
見方もあります。

 

私はあえて、そのようなお相撲さんには
お辞めいただいていい、と考えます。

国技たる大相撲は、スポーツであり、
興行であり神事である。

 

神事たる大相撲が活性化することで、
疫病が沈静する、、、という、

古来からの考えを信じたいのであります。

 

・・・このような考えは、
古いのかもしれません。

お辞めになったお相撲さんの
第二の人生の充実を祈ります。

 

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新します。

 

2021.1.26

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA