いざこざのない組織は好ましい組織なのか?

2020.9.29

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

初秋@福岡の日の出

 

いわゆる
カリスマ社長、と呼ばれる
社長が率いる組織、に
発生しがちな現象・・・

 

結論から申し上げます。

 

いざこざのない、
平穏で調和的な組織は好ましいのか?

この問いについての回答は、

NO が正解です。

 

 

カリスマ社長が率いる組織に
起こりやすい特徴を確認してみましょう。

※決して、カリスマ社長全員に
起こる事象ではありません。
ここのところを踏まえて、
以下をお読みください。

 

カリスマ性が過度になると…
以下のような事象が
発生しやすくなります。

 

「イエスマン」が発生する。

 

■社長の意見に対し
異なる意見を有していても、
口に出さないため、
当たり障りのない意思決定に
流されてしまう。

 

■変化を嫌い、
変化に対し消極的な組織になる。

 

■変化に消極的な組織は、成長が停滞する。
つまり、成長より現状維持に重点を置いた
組織体制を形成する。

 

■さらに悪い状況の場合、
当たり障りのない意思決定に
流されてしまった結果、不満がたまる。

 

■不満を抱えているメンバーを有する組織は、
生産性が低く
組織として「弱い組織」となる。

 

 

 

平穏で調和的な、
人と人とのいざこざのない組織の弊害
列記してみました。

 

人と人とのいざこざのない組織は、
はたしてこの世に存在するのか⁉

 

・・・この問題については、
また改めてご紹介いたします。

 

久しぶりの更新でしたが、
お読みくださり、
ありがとうございます。
※(なるべく)毎週火曜日に更新します。

 

2020.9.29

 

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ