社内コミュニケーションの重要性

2019.3.26

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

昼の中洲。夜と違って静かです。

 

「ポカよけ」
という言葉をご存じですか?

 

「ポカよけ」とは、

・不慣れ
・ぼんやり
・うっかり
・横着

などの人的要因に起因するミス

・あいまい
・乱雑
・使い方が分からない

などの作業環境に起因するミス

予防策を用いて防ぐことで、
次の工程に
不良品を流出させないこと、です。
中小企業診断士テキストより)

 

さて、ここからが本題。

あなたは、
自分の部署以外の「ポカよけ」
について、
積極的に考えることができますか?

 

生産現場の社員は、
「ポカよけ」予防に何ができるか、
おそらく自分のこと、として

イメージできるでしょう。

 

しかし、
例えば営業職などの、
現場以外で働く社員にとっては、

ピンとこない、と言った話は
よくあります。

「仕方ないよね、
だって現場にいないんだから」

この一言で済ませてよいでしょうか。

 

次に、別の角度から考えてみます。

営業職の社員からみて、

「どうして工場内では、
生産性の低いやりかたを
採用しているんだろう」

と思われる作業工程がある、と
仮定します。

営業職は、このことを
工場勤務の社員に伝えるか否か、

実は、企業繁栄にとって
重要なポイントです。

 

意外と
自分の部署以外の「ポカよけ」
については、
「伝えない」
という企業が

多いようです。

 

同じ企業で働いているのに、
「工場勤務」と「非工場勤務」では

全く異なる企業のようだ・・・

このような企業は、
低成長になることが明白です。

 

工場の内外などの
部署ごとの壁を取り払うこと、
風通しの良さこそが、

企業繁栄の基になります。

部署を超えた社員
意思疎通の頻繁さ

企業の生産性向上を高め
良い製品を生むことで、
お客様に価値提供し、
お客様に喜ばれることこそが、
企業の存在理由だから、です。

 

「ポカよけスキル」の高い企業は、
企業内コミュニケーションの
能力も高い!

このことは断言できます。

 

いつもお読みくださり、
ありがとうございます。
※毎週火曜日に更新しています。

2019.3.26

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ

おもてなし人材プロデューサー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA