オフレコはこの世に存在しない!

2018.2.27

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

福岡空港国際線ターミナル
いつも観光客で大混雑しています

 

人生を過ごしていると、
「あのとき、あんなことがあったな」

など、懐かしく思い出すことが
増えるものですね。

先日、
高校の同級生が
フェイスブックで私を発見し、
連絡をくれました。

 

そして、再会したのです!

 

・・・ウン十年ぶりに
彼女と会ったのですが、

面白いことに、

 

「全然変わってな~い!」

 

見かけはもちろん、
年齢を重ねています。

でも、脳で相手を見ているので

歳を重ねても「あ、○○ちゃんだー」
と、わかるんだと思います。

 

私は、出身高校の近くに住んでいて、
今も変わらない制服姿で
登下校する女子高生を
ちょくちょく見かけるんですが・・・

自分でも「私、おかしいな笑」
感じることがあって、

 

それは、

登下校する女子高生を見て、、、

「あ!○○ちゃんだ」

と、同級生を思い出してしまうのです笑

 

自分は何十年も前に卒業したというのに、
今現在の女子高生を見て、
同級生だと思う・・・

おかしいですよね笑

 

前置きが長くなりましたが、

時代の流れとともに
かつては存在していなかった
新しい言葉が生まれ、

 

逆に使わなくなった言葉が
死語となって、
使われなくなっていきます。

 

先日、セミナーの中で
「この話はオフレコですが・・・」

と、講師の先生がおっしゃいました。

 

すると、私の隣りに座っていた
受講生(20代)は
オフレコ、の言葉の意味が
理解できなかったのでしょう、

ポカンとなさっていました。

 

オフレコとは、off record つまり、

記録していないから特別に話しちゃうよ、
内緒の話だからこの場にいる人だけで
共有してね〜、

というニュアンスで使うワードです。

 

ところが、今の時代、
オフレコ、の状態を作り出すことは
不可能に近い、といえます。

 

簡単に録音や録画ができ、
ツイッターやLINEや
その他いろいろなツールが、
私たちの生活を彩っています。

 

街中に防犯カメラが作動していて、
GPSが搭載された車に乗り、

多くの人が
スマホやタブレットを持ち歩いています。

 

オフレコ = ナイショだよ、
を信用すると恐ろしい事象
引き起こしてしまいかねません。

 

私も昭和後期の名残りで
ついついリップサービスが過ぎるので、
後悔することがあります。

もう一度書きます。

 

オフレコはこの世に存在しない!

 

2018.2.27

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

CA人気、低下しても・・・

2018.2.18

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

先日の大雪。
しんしんと降る、を体感。

ここ何年か、気になっていたこと。

「どうやら最近の若い方々には、
CA(=キャビンアテンダント)は
憧れの職業ではないらしい」

非常に残念なことではありますが、
事実であります。

 

ネットニュースを要約しますと、

「昭和の時代から長く花形職業、と
言われていたCAが、
各航空会社が人材確保に必死になる
ほど、人材難に陥っている。

学生が、LCC(=格安航空会社)の
CAを見て、その仕事が過酷であると
認識し、敬遠している可能性がある」

 

さらに、
「CAは、昔のように”海外に行って、
美味しいものを食べてショッピングする”
という華やかな生活ではなくなった」

ご指摘のとおりです。

 

CAが華やかな生活をしていたのは、
航空産業が時代の最先端であった、
今から30年くらい前まで
のことでしょう。

 

戦後すぐにバスガイドさん
もてはやされたように、

あるいは、
1990年代に流行ったF1につきものだった
レースクイーン。
(この職業も近々、消滅するそうですね)

などに代表される職業と同様、

 

確かに、CAは、
飛行機が普通の乗り物になって以来、
もてはやされる職業ではなくなった
のです。

そして、
航空機内でCAが不要になる時代
もうそこまで来ているのかも
しれません。

 

しかし、私はこのように考えます。

「花形職業、でなくてもいい。
ただ、優れたおもてなしを実施する職業
として、残ってほしい。」

なぜなら、
CAは日本文化の伝承者であるから。

 

おもてなしを得意とする日本では
他国ではできないおもてなしを
研ぎ澄ませていくことが
国益の増強につながる、と思います。

日本以外の国の航空機内で
CAがいない機内空間が実現したとしても

空の上での
日本人らしさの発揮は
後世に残したい、と切に願います。

 

2018.2.18

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

眉間のシワはなぜできる?

2018.2.12

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

水郷柳川のクリーク

 

眉間のシワ、
気にしたことはありますか?

 

私は、ここ1年で
眉間にシワができました。

視力が落ちたことが原因だ、
と思います。

 

私は、
髪の毛に白髪も多くなりましたが、
年相応に人生を送る、と決めたので
ヘアカラーはしません。

 

同様に、眉間のシワも
外的パワーで改善をしようとも
思っていなかったのですが、

 

先日、ある出来事に触れ、
眉間のシワは取り除けるよう、
努力しようかな、、、
感じました。

 

先日、
経営者の集まるセミナーがあり、
その懇親会の席上、

高知からいらっしゃった講師が
セミナー参加者の男性Sさんに、
こうおっしゃいました。

 

「あなた、いつごろから
眉間のしわがあるの?」

 

私はSさんと
ちょくちょく顔を合わせるのです。

今まで一度も、
彼の眉間のシワに、
気づきませんでした!

 

私がSさんの眉間のシワに
気づかなかった理由は、

長く接していると、
Sさんのお顔を見ているようで、
実は、私の脳がSさんのお顔の印象を
決めているから、です。

 

つまり、
長く接していると、その人の
姿かたちを見るのではなく、
その人の印象を見ているのだと。

 

さて、
眉間のシワを指摘された講師の先生は、
穏やかな表情で、まさか眉間にシワなど
ないような福福しいお顔立ち、
だったのですが、
その先生がこのようにおっしゃいました。

 

「自分にも長年、眉間のシワがあった。
その当時、会社経営で四苦八苦していて、
部下にあたったり、家族にあたったり、

人生とは辛いもの。

そう思いながら、生きていた。

そういう生き様だったら、
眉間にシワが発生するのは当然。

ところが、あることがきっかけで
自分の心がけを変え、
自分の習慣を変え、
社員さんに対する接し方を変えたら、

眉間のシワも消えていった。」

 

眉間のシワって、
本人の意識の持ち方で発生したり
消えていったりするものなのですね。

生きていく上で、
心もちが大切だとひしと感じました。

 

ということで、
視力が落ちたから眉間のシワができても当然
と思っていた私は、

心もちを変えて、
ゆったりと朗らかに日常を過ごすことで
眉間のシワ解消にチャレンジしよう!

と思っております。

 

2018.2.12

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

コニカミノルタ・テクニカルオリンピック2017

2018.2.6


こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

私も司会進行でお手伝いした、
2017年秋、開催の
コニカミノルタ・テクニカルオリンピッック2017
の動画をUpします。

大会本部の承認をいただいています。
ぜひ、ご覧ください。

「忙しいでしょ?」は褒め言葉??

2018.2.3

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

ずらり!新幹線たち。
まもなく那珂川市になります。

新年が明け、
慌ただしくしていたら、
もうすでに2月になっていました笑

・・・笑うしかないですね〜

 

このような慌ただしさ、
なんなんでしょうか?

 

ひとつの理由には、
口グセ、があるように思います。

「お忙しいでしょう?」

私ももちろん、
日常的に用いるフレーズです。

 

「お忙しいでしょう?」
言われると、

なんとなく、
「仕事が忙しくて、
儲かっているでしょ?」

あるいは、
「仕事が忙しくて、
仕事以外の時間がないでしょ?」

みたいなニュアンスを生み出します。

「忙しいでしょ?」は
果たして褒めことばなのでしょうか??

 

確かに、
すごく便利な言葉です。

「忙しいでしょう?」

こう言われて嫌な気分になる人は
あまりいないかもしれません。

 

儲かっているか、
仕事をめいいっぱいやっているか、の
基準で捉えるなら
確かに褒め言葉なのでしょうが、

 

忙しいということは、
仕事以外のことに手が回っていない、

そのことを
第三者から指摘されている、
考えてみると、

必ずしも褒め言葉ではないのかも
しれません。

 

仕事上の上司や
お取引先の目上の方から

「忙しい?」と言われたら、

自分の状況を省みて、

「あ、ちょっと余裕を失っていたな」

と、振り返ってみる時期なのかも
しれません。

 

・・・実はこの事例は、
先週の私、の状況そのままなのでした。

 

2018.2.3

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰