プレゼントにまつわるおもてなし

2018.1.21

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

ちょうど1年前、
私は地元福岡のテレビ局の
取材を受けました。

↑これですね〜。
この番組の中で、
ちょっとアクシデント、というか

私の料理下手が明白になっちゃった
場面がありました。

 

それがこちら。

包丁でプチトマトを切っているのですが、

包丁の切れ味が悪く、
もたもたしてしまったんです笑

 

ま、いっか。
そんなところを見る視聴者は
いないだろう、と

全然気にも止めていなかったのです。

 

そうしましたら、
オンエアから3,4ヶ月経ったころ、
あるお知り合いの男性が

「良く切れる包丁があるんで、
近藤さんにプレゼントします!」

と、おっしゃるんです。

10分ほどの映像でしたが、
ちゃんと細部まで観てくれて
いたんですね・・・感動、とともに

・・・トホホー、バレてたか。

 

おかげさまで、
その男性が晴らしく切れ味の鋭い包丁
プレゼントしてくださり、

私は今、
キッチンでその包丁を使う度に
包丁をプレゼントしてくださった
Sさんのことを思い出します。

Sさん、ありがとうございます!

 

Sさんの包丁のおかげで、
みじん切りもせん切りも
だいぶ上手になりました笑

 

私はプレゼントを選ぶのが
あまり得意ではありません。

どうしても
消耗品」のほうが無難でないか、
と思い、お菓子やお酒を
プレゼントすることが大半です。

お菓子やお酒 = 消えモノ

と、呼ぶそうですね。

 

あとあとまで残る物品は、
プレゼントを受け取る人に
迷惑になっちゃうことがあるのでは
ないか、と思って、
消えモノを選んでいました。

しかし、「包丁」をくださったSさんの
お気持ちを深堀りすると、
一概に
「あとあとまで残るもの」は迷惑ではない、
と気づきました。

 

相手が「あったらいいな」と思っているもの

相手の困っていることを解決できるもの

という観点で考えられていて、

おもてなしの気持ちが
たっぷり詰まっているな〜、と

感動しました。

プレゼントを考えるときの
参考にいたします。

 

2018.1.21

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

合同・新入社員研修を行います

2018.1.18

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

研修風景

現在、
4月に入社される新入社員向けの
「合同新入社員向け研修」
開催するための準備を行っています。

2018年 合同新入社員研修のご案内

今年度は、
中小企業さま向けに、
福岡、熊本、佐賀、の3箇所で
実施いたします。

 

20〜30名規模の中小企業さまは、
新卒で新入社員を採用するにも
1、2名ずつ、が基本です。
少人数なので、
なかなか新入社員研修を実施する
環境が整いません。

そこで、
いろいろな業種の
新入社員さまを一同に集めて
研修を実施しよう、という
ご提案です。

 

複数の経営者さまから
よく耳にするお悩みに、

「入社したばかりの新入社員が
半年で辞めてしまった」

「求人募集しているけど、
なかなか面接に来てくれない」

などがあります。

ここはやはり、私のような
外部講師のチカラの見せどころです。

 

入社してすぐに、

・学生と社会人の違い
・就職先の企業研究
・会社のしくみ

などをきちんと学ぶと、

・仕事に対しての
向き合い方や心がまえ
・会社の上司、先輩、同僚との
コミュニケーションの取り方

などが身につきます。

 

そして今回の「合同研修」には
もうひとつ、メリットがあります。

それは、
違う会社のみんなと学ぶこと。

会社外のつながりが出来ることが
会社人生にとってプラスになる、
と、私は思います。

自分の新入社員当時を振り返ると、
「もっと異業種、他社の友人と
交流しておけばよかった」と
感じることがあるからです。

 

ということで、
今後、近い時期に
このホームページの固定ページで
合同新入社員研修についてのご案内を
掲載いたします。
ご興味のある方は、ぜひご覧ください。

2018年度 合同新入社員研修のご案内

 

2018.1.18

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

整理整とんはお客様のため。

2018.1.12

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

新幹線とモノレールとJR!

 

ある企業のオフィスに
月に何度か伺っています。

若手社員さんとのお話の中で

オフィスの整理整とん

をすることになりました。

 

ちなみに、整理と整とんは、
異なる意味合いがあります。

整理とは・・・
不要なものを処分すること

■整とんとは・・・
物品の定位置を決め、
定位置に収納もしくは置くこと

 

そういえば、
飛行機の中にあるコート掛けや
引き出しなどの収納スペース、
そのすべてに番号が付けられています。

 

そして、飛行機の中で使う物品
ありとあらゆるもの定位置、
が決められていています。

 

 

例えば、
予備の救命胴衣○個は、
どこどこに収納されている、

爪楊枝○本は△△番の引き出しに
収納されている、

とか、

一見「どうでもよくない?」と
思われるような物品にまで
定位置が決まっていて、

飛行機に載せるすべての物品の
定位置と定数量が記載された
マニュアルが存在しています。

 

そのマニュアルを見れば
どこにどの物品が積まれているか
一目瞭然なのですが、

覚えるのが大変なんです・・・。
(今思い出しても、
マニュアルに追いかけられそう!)

 

例えばお客様に
「(お子様用の)おもちゃをください」
と頼まれ、
お座席に、
おもちゃ箱
(おもちゃがたくさん入っている箱)

お持ちしたとします。

 

お客様に2つくらい差し上げ、
おもちゃ箱は定位置に収納しなければ
ならないのですが、

「今、忙しいから後で収納しよう」

 

と、定位置以外のところに
ポイッと置いてしまいました。

そのまま、フライトが終わり、
私が飛行機を降りたあと、
別のキャビンアテンダントさんが
引き出しを開けると・・・

 

結果、どんなことが起こるか
想像がつきますね。

 

「ここにあるべき物品がない!」
大騒ぎになってしまうのです・・・

 

一番迷惑を被るのは、お客様。

 

お客様に迷惑をかけないように、
また一緒に働く仲間に
不愉快な思いをさせないためにも

 

整理整とんは大切なことですね。

 

オフィスの整理整とんも、
ひいては
お客様のために必要な作業である
そのように感じます。

 

2018.1.12

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

起業後、はじめて目標を立てました。

2018.1.9

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

年末の抽選会で当たりました〜

年末、
私はそうとうツイていました。

いろいろなパーディの抽選会で
いろいろな賞品をゲットしました!
(1年頑張ったご褒美かな。)
ありがとうございました。

 

さて、
お正月が過ぎ、
新しい年の日常が始まりました。

 

私は、このお正月に初めて

仕事の計画 を立てました。

 

何ヶ月以内に何と何をやって、
1年後にはどうなっている・・・

このような計画を立てること、
今までは本当に苦手な作業でした。

もっとはっきり言うと、
ずーっと逃げていました。

 

しかし、今年はなぜか、

スーッと
目標を立てることができました。

 

なぜ、これまでできなかったことが
これほどたやすくできたのでしょうか?

 

私なりに考えてみたところ、

これまでの3年間、
日々、頭の中で考えていたことを
文字に起こすだけだったから、

ではないかと、思い至りました。

起業してこのかた、
ずっと目標を持って
突っ走ってきたんです!

今回、その思いを
ただ文字に起こしたみた・・・

つまり、
今までの思いを文字に書いてみただけ。

 

私のこれまでの人生は、

成り行きまかせ、
行き当たりバッタリ、
出たとこ勝負、
本番に強い、どなどが
しっくりくる言葉です。

 

今年こそ目標と計画を立てよう、と
考えた理由は、ズバリ・・・

 

仕事で成功したいから。

 

近藤美奈子(←本名)としての
プライヴェートな人生は、
行き当たりばったり、上等だ!

 

しかし、
商売を始めたからには、
絶対に成功したい。
成功して、企業さまや地域の人々の
役にたちたい。

その強い思いが、
目標&計画を立てさせたのでしょう。

 

あとは、
この目標&計画に沿うように
行動していけばよいのダ。
(途中で振り返りもやりますよ!)

 

よーし、思いっきり
仕事を楽しむゾーー!

本年もよろしくおつきあいください。

 

2018.1.9

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

人間が介在する仕事は永遠に存在する!

2018.1.6

 

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

夜の中洲、美しい。

私は今、
企業向けの接遇セミナーを実施する
仕事をしておりますが、
この仕事を始めて、
早くも3年が経ちました。

 

おかげさまで3年持った、
と言えるでしょう。

 

この3年の間に、
いろいろな企業様にお世話になり、

そこそこの成果を共有できた、
と思います。

 

問題は、

 

そこそこの、なんです・・・。

 

私は、
私にしかできない
唯一無二の、

 

大きなかたまりを

エイヤッと覆すような

そんな、メソッドを見つけられないかと、

葛藤を続けたのですが、

 

残念ながら、そんな
夢のようなメソッドは
ありませんでした。

まだ、唯一無二の仕事を
見つけられておりません・・・。

 

しかし、

おもてなし、とか
若い人を育てる、とか
リーダーシップを養う、などの

これまでのキャリアで培ったスキルが、

 

いかに、不変的で
時代を問わず重要で、

航空会社でだけの限られたメソッドでは
なかったんだ。。。

と気づいたのは最近でした

 

世界に人間が介在する会社が存在する限り、
会社で発生する人間関係にまつわる問題
決してゼロにはなりません。

 

ということは、
私が今、手がけているこの仕事は、
半永久的になくならない、ということ、
であります。

・・・よかった、この仕事を選んで。

 

そう、コミュニケーションや
人材育成や、
はたまたAIへのプログラミングなど、

 

人間が介在する仕事は不変なのであります。

 

2018.1.6

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

謹賀新年。初心者マークを外します

2018.1.1

新年、あけまして
おめでとうございます。

おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

本年も、
ご愛顧のほど、
よろしくお願い申し上げます。

今年の年賀状も、母が描いてくれました。

今年は、
3ヶ月ごとに目標が達成できているか、
細かくチェックしよう、と
自分に約束しました。

近藤みなこスキルアップ・ラボを
設立して、まもなく3年。
無我夢中で突っ走ってきました。

いろいろな方が
応援してくださいました。
心から感謝しております。

 

もう初心者マークを外す時期です。

 

長く事業を続けていけるよう、
経営についても勉強をしていこう、と
考えています。

新しい近藤みなこを
どうぞ見守ってください。

本年も、
皆さまにとって佳い年になりますよう、
お祈り申し上げます。

 

2018.1.1

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰