片付けは準備

2017.5.24

こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。

玄界灘
きれいでした〜

 

あなたは、
片付けが得意ですか?

私は、掃除は好きです。
表面的に部屋を整えて、
お花や装飾品を
飾ったりするのは、

得意です。

しかし、
引き出しの中はぐちゃぐちゃです。

私の性格に起因する
のでしょうか・・・

目に見える範囲で整えていれば
気分的にもUPするし、
ま、私にとっては、この程度で
OKかな」
と勝手に解釈していました。

ところが、
最近、あるお二方のことばを聞いて
整理整頓の大切さを実感しました。

 

1人目は、
収納カウンセラーの
飯田久恵さんのことば。

飯田さんがおっしゃるには、
片付けは次に使うための準備
だそうです。

 

飯田流の整理・収納のコツは
① 何が必要で、何が不要かを決める

② 不要なモノを取り除く

③ 置く場所を決める

④ 取り出しやすいように配置する

⑤ 快適に使うには、
  日々の維持管理が大切。

(ここまで「職場の教養5月6日」より)

私は、④が苦手なようです。

 

もうおひと方は、
注文住宅建築で有名な
健康住宅の畑中社長。
ご講話の中で

健康住宅の大工さんや職人さんは、
建築現場で
1日に5回、掃除をする

とおっしゃっていました。

えっ!まさか。なんのために?
建築作業中の大工さんが
なぜ1日5回も掃除をする
必要があるんだろう・・・

耳を疑いましたが、
畑中社長の説明に納得しました。

 

この業務を導入した当初は、
不意に訪問されるお客様を
いつでも快適にお迎えする、
という目的で業務に取り入れた
そうですが、

今では、
別の理由から
大工さんたちはこぞって
1日5回の掃除を行って
いらっしゃるそうです。
なんと、
この「1日5回の掃除」の
おかげで、

建築現場がすっきりと
整理整頓されたため、

工具を探し回ったり、
木材を切断する際に
寸法を間違ってしまうミスが
減ったそうです。

その結果、
無駄な時間が省け、
勤務時間の短縮に
つながった、とのことです。

 

今の私に必要なメッセージでした。

 

 

 

2017.5.24

あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜

近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ主宰

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA