2016.12.12
こんにちは、
おもてなし人材プロデューサーの
近藤みなこです。


あなたは、
歩き方に自信がありますか?
・・・と聞かれると、
ドキッとしませんか?
いったいどんな歩き方が、
自信をもって
「歩き方に自信があります!」
と答えることができるのでしょうか。
店舗巡回で
スタッフさんの動作を拝見すると、
「笑顔や言葉使いは
素晴らしいのに、
歩き方が・・・惜しい」
と思う方がいます。
また、
テレビのニュースで、
企業のトップが頭を下げる、
いわゆるお詫び会見で
口調や表情はいかにも
申し訳なさそうなのに、
離席するときの歩き方が
いかにも「社長」風で
「今のは心からのお詫び?」
と首を傾げたくなる光景を
目にしたことがあります。
(さすがに芸能人は、
不祥事の記者会見で
身だしなみから歩き方まで
気を配っているな、と
思いますが。)
では、おもてなし人材プロデューサー
として、歩き方を分析してみましょう。
「歩く」という動作は、
「足音」という音を発します。
つまり、
視覚・聴覚の2つの方向から
情報を与えるので、
非常に強いインパクトを
与えることになります。
歩くときに発する音、は、
思った以上に
あなた自身の
個性を表現しているかも
しれません。
せかせかした足音は、
相手をせかすような印象を
与えているかもしれません。
また、
必要以上に大きな足音は、
相手に威圧感を与えているかも
しれません。
最近は、スマホで簡単に
自分の動作を録画できるように
なりました。
とっても便利ですね。
この機会にぜひ、
ご自身の歩き方と足音を
チェックしてみませんか?
2016.12.12
〜あなたのビジネスシーンを
1ステップ、スキルアップ〜
近藤みなこ
おもてなし人材プロデューサー
近藤みなこスキルアップ・ラボ 主宰